鼻うがい

風邪や花粉症の時にやると良いと言われる鼻うがい。

これを行うことでウィルスや細菌、花粉などを
洗い流し予防できます。



で!



この前、風邪を引いたので
久々に試してみようと思ったのですが・・・

専用の器具が無いと
なかなかに難しいっていうね^^;

使わないから捨ててしまったっぽい・・・。



ちなみに、鼻うがいのやり方は
ぬるめの生理食塩水を用意し、それを鼻から注入。

これを片方ずつ行うだけ。

食塩水を作る時は、沸騰したお湯に塩を入れて
溶かし終わってから40度くらいになるまで冷ます。

こうすることで、水道水の雑菌も処理できます。



ちなみに、私が食塩水を作る時は
基本的に塩の量は適当です。

溶ければOK!ってくらいの感覚でやってるので
その代わりに、一日2回までにとどめています。

・本来は水1Lに対し、塩9gが良いみたい。



昔、けっこう風邪を引いてたので
鼻うがいをやってたのですが、その時に効果は実感してました。

なので、手軽にできるけど効果が期待できる方法かと。



ただ、鼻うがいをやりすぎると、粘膜を傷つけてしまい
逆効果になることもあります。

なので、やりすぎは注意です・w・b


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

SEO 対策テンプレート